第85回:メッシュWi-Fi ネットワーク構築
今回ご紹介するのは、「メッシュWi-Fiネットワーク構築」という内容です。
新しく建設している建物は、4階建てになっており、主な要望としては、
・建物の何処にいても、Wi-Fiが快適に使えるようにしたい。
・建物の何階に移動しても、Wi-Fiを切り替える事なく使えるようにしたい。
・リモート作業もサクサクできるような十分な速度を出して欲しい。
・予算を、出来る限り抑えたい。
などのご要望がありました。
この中でも、
・建物の何処にいても、Wi-Fiが快適に使えるようにしたい。
・建物の何階に移動しても、Wi-Fiを切り替える事なく使えるようにしたい。
は、今回も大切なポイントになります。

今回は、TP-Link Deco X90 を採用しました。
(記事の工事実施時期は少し前のため、執筆時現在は販売終了となっています。)

以前ご紹介した、第81回:中規模社内ネットワーク構築 で採用した方法だと、予算を抑えることが難しいです。ただ今回は、
・1フロア:約70坪 x 4階建て
・各フロアの仕切りが少ない
という条件になるので、少ない台数でも、しっかり電波を飛ばせる環境を構築できそうなので、メッシュWi-Fiをご提案させて頂きました。
(TP-Link Deco X90の場合、増設は最大10ユニットとなっています。)

各フロアごとに、一番電波が飛びやすい位置の上部に設置しました。
Decoのユニット自体は、筒状となっており壁掛けが出来ないため、、籠的なものを設置して、そこにユニットを設置しています。

この籠的なものは、ダ〇ソーで購入しましたが、見た目もおしゃれで、予算も抑えられて、喜んで頂けましたw

他の階も同様の方法で、設置しています。

ちなみに、このDecoは、スマホアプリから設定するため、あまり高度な設定は出来ません。

それでも、複雑な要件でなければ、この機種で十分な速度をもったメッシュWi-Fi環境を構築できます。
最後に、各フロアごとにサイトサーベイを実施して、問題が無い事を確認して終了です。
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
新しく建設している建物は、4階建てになっており、主な要望としては、
・建物の何処にいても、Wi-Fiが快適に使えるようにしたい。
・建物の何階に移動しても、Wi-Fiを切り替える事なく使えるようにしたい。
・リモート作業もサクサクできるような十分な速度を出して欲しい。
・予算を、出来る限り抑えたい。
などのご要望がありました。
この中でも、
・建物の何処にいても、Wi-Fiが快適に使えるようにしたい。
・建物の何階に移動しても、Wi-Fiを切り替える事なく使えるようにしたい。
は、今回も大切なポイントになります。

今回は、TP-Link Deco X90 を採用しました。
(記事の工事実施時期は少し前のため、執筆時現在は販売終了となっています。)

以前ご紹介した、第81回:中規模社内ネットワーク構築 で採用した方法だと、予算を抑えることが難しいです。ただ今回は、
・1フロア:約70坪 x 4階建て
・各フロアの仕切りが少ない
という条件になるので、少ない台数でも、しっかり電波を飛ばせる環境を構築できそうなので、メッシュWi-Fiをご提案させて頂きました。
(TP-Link Deco X90の場合、増設は最大10ユニットとなっています。)

各フロアごとに、一番電波が飛びやすい位置の上部に設置しました。
Decoのユニット自体は、筒状となっており壁掛けが出来ないため、、籠的なものを設置して、そこにユニットを設置しています。

この籠的なものは、ダ〇ソーで購入しましたが、見た目もおしゃれで、予算も抑えられて、喜んで頂けましたw

他の階も同様の方法で、設置しています。

ちなみに、このDecoは、スマホアプリから設定するため、あまり高度な設定は出来ません。

それでも、複雑な要件でなければ、この機種で十分な速度をもったメッシュWi-Fi環境を構築できます。
最後に、各フロアごとにサイトサーベイを実施して、問題が無い事を確認して終了です。
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
テーマ : パソコン修理・サポート
ジャンル : コンピュータ