パソコン教室:情報処理入門③【最終回】
前回
パソコン教室:情報処理入門①
パソコン教室:情報処理入門②
からの続きです。
どんな内容!?
かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ
どんな人に教えているの!?
かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ
具体的にどんな内容!?
かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ
ご注意
・本資料は、ダウンロード自由ですが、掲載内容に保障など一切ございません。
ご利用は自由ですが、あくまで自己責任でお願いします。
・本資料は、全部で35ページほどあるため、順次公開していきます。
⑤ ネットワーク

・コンピュータ同士を繋いだものがネットワークです
主な種類)
LAN(Local Area Network)
WAN(Wide Area Netowork)
インターネット/イントラネット
主な形態)
ピアツーピア/クライアントサーバ
「ややこしいけど違いを覚えてね」
⑤ ネットワーク

・コンピュータ同士は、NIC(NetworkInterfaceCard)で繋がっています
・様々な機器(ルータ/ハブ/LAN)がNIC同士を繋ぎます
「Wi-Fiも無線LAN規格の一つだよ」
⑤ ネットワーク

・コンピュータ同士は、様々なTCP/IPプロトコルで通信します
主なプロトコル)
HTTP/HTTPS/FTP/SMTP/POP3/IMAP4/NTP
「プロトコルは共通規格という意味だよ」
⑤ ネットワーク

・IPアドレスで接続相手を識別します
IPアドレスの種類)
グローバルIPアドレス/プライベートIPアドレス
IPアドレスの例)
202.218.13.138
・DNS(DomainNameSystem)で人間が識別しやすくしています
「IPアドレスだと覚えられないよね」
⑤ ネットワーク

・インターネット接続にはプロバイダ契約が必要です
回線の種類)
アナログ回線/デジタル回線/光回線(FTTH)/CATV/無線
・種類により通信速度(伝送速度:bps)が異なります
「Youtubeを見るなら光回線がいいよ」
⑤ ネットワーク

・代表的なインターネットを使った技術に、電子メールやWebページ、IP電話などがあります
・URL(Uniform Resource Locator)の仕組み
「自社用のドメインがあるとかっこいいね」
⑥ セキュリティ

・情報資産を様々な脅威から守ることがセキュリティです
脅威の種類)
技術的脅威
人的脅威
物理的脅威
「おうちの財産を守る事と同じだね」
⑥ セキュリティ

技術的脅威
・マルウェア…コンピュータウィルスなど悪意のあるソフトウェア
・フィッシング詐欺…暗証番号など重要な情報を盗む
・スパムメール…迷惑メール
・脆弱性…コンピュータの欠点・弱点を利用して攻撃
・その他…DoS攻撃/バックドア/パスワードクラックなど
「ウィルス対策ソフトにお任せだけじゃだめだよ」
⑥ セキュリティ

人的脅威
・ソーシャルエンジニアリング…情報の搾取
・なりすまし…正規ユーザのふり(なりすまし)
・クラッキング…他人のコンピュータから情報を盗む
・ワンクリック詐欺…振り込め詐欺の一種
「自分が気を付ければほとんど防げるよ」
⑥ セキュリティ

物理的脅威
・コンピュータの物理的な損失
主な原因)
天災(地震/雷/火事)、盗難、破壊
「天災と親父だけは以外は自分次第で防げるよ」
⑥ セキュリティ

セキュリティ対策
・コンピュータウィルス対策/迷惑メール対策
・脆弱性対策
・アクセス制限
・ネットワークセキュリティ/無線LANセキュリティ
・データ暗号化/デジタル署名
「盗まれた情報資産は取り返せないよ」
⑥ セキュリティ

セキュリティ対策
・情報セキュリティ(機密性/完全性/可用性)
・情報セキュリティポリシ
・リスクマネジメント
・情報セキュリティマネジメントシステム
(ISMS: Information Security Management System)
・プライバシーマーク(Pマーク)
「後悔先に立たず、、、出来ることはしっかりやろう!」
まとめ

ITの世界は、新しいことが次々と出てきて、難しそうなこともたくさんあります。
でもね、、、
根本的な考え方は、あまり変わりません。
わからない事を現実世界の出来事に置き換えて考えてみて下さい
とても分かりやすく見えてきます。
見えてくると、目の前がぱぁ~と広がってきて、楽しくなりますよ♪
ITの便利・楽しいをもっと身近に、、、
完

ご清聴ありがとうございました
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
パソコン教室:情報処理入門①
パソコン教室:情報処理入門②
からの続きです。
どんな内容!?
かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ
どんな人に教えているの!?
かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ
具体的にどんな内容!?
かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ
ご注意
・本資料は、ダウンロード自由ですが、掲載内容に保障など一切ございません。
ご利用は自由ですが、あくまで自己責任でお願いします。
・本資料は、全部で35ページほどあるため、順次公開していきます。
⑤ ネットワーク

・コンピュータ同士を繋いだものがネットワークです
主な種類)
LAN(Local Area Network)
WAN(Wide Area Netowork)
インターネット/イントラネット
主な形態)
ピアツーピア/クライアントサーバ
「ややこしいけど違いを覚えてね」
⑤ ネットワーク

・コンピュータ同士は、NIC(NetworkInterfaceCard)で繋がっています
・様々な機器(ルータ/ハブ/LAN)がNIC同士を繋ぎます
「Wi-Fiも無線LAN規格の一つだよ」
⑤ ネットワーク

・コンピュータ同士は、様々なTCP/IPプロトコルで通信します
主なプロトコル)
HTTP/HTTPS/FTP/SMTP/POP3/IMAP4/NTP
「プロトコルは共通規格という意味だよ」
⑤ ネットワーク

・IPアドレスで接続相手を識別します
IPアドレスの種類)
グローバルIPアドレス/プライベートIPアドレス
IPアドレスの例)
202.218.13.138
・DNS(DomainNameSystem)で人間が識別しやすくしています
「IPアドレスだと覚えられないよね」
⑤ ネットワーク

・インターネット接続にはプロバイダ契約が必要です
回線の種類)
アナログ回線/デジタル回線/光回線(FTTH)/CATV/無線
・種類により通信速度(伝送速度:bps)が異なります
「Youtubeを見るなら光回線がいいよ」
⑤ ネットワーク

・代表的なインターネットを使った技術に、電子メールやWebページ、IP電話などがあります
・URL(Uniform Resource Locator)の仕組み
「自社用のドメインがあるとかっこいいね」
⑥ セキュリティ

・情報資産を様々な脅威から守ることがセキュリティです
脅威の種類)
技術的脅威
人的脅威
物理的脅威
「おうちの財産を守る事と同じだね」
⑥ セキュリティ

技術的脅威
・マルウェア…コンピュータウィルスなど悪意のあるソフトウェア
・フィッシング詐欺…暗証番号など重要な情報を盗む
・スパムメール…迷惑メール
・脆弱性…コンピュータの欠点・弱点を利用して攻撃
・その他…DoS攻撃/バックドア/パスワードクラックなど
「ウィルス対策ソフトにお任せだけじゃだめだよ」
⑥ セキュリティ

人的脅威
・ソーシャルエンジニアリング…情報の搾取
・なりすまし…正規ユーザのふり(なりすまし)
・クラッキング…他人のコンピュータから情報を盗む
・ワンクリック詐欺…振り込め詐欺の一種
「自分が気を付ければほとんど防げるよ」
⑥ セキュリティ

物理的脅威
・コンピュータの物理的な損失
主な原因)
天災(地震/雷/火事)、盗難、破壊
「天災と親父だけは以外は自分次第で防げるよ」
⑥ セキュリティ

セキュリティ対策
・コンピュータウィルス対策/迷惑メール対策
・脆弱性対策
・アクセス制限
・ネットワークセキュリティ/無線LANセキュリティ
・データ暗号化/デジタル署名
「盗まれた情報資産は取り返せないよ」
⑥ セキュリティ

セキュリティ対策
・情報セキュリティ(機密性/完全性/可用性)
・情報セキュリティポリシ
・リスクマネジメント
・情報セキュリティマネジメントシステム
(ISMS: Information Security Management System)
・プライバシーマーク(Pマーク)
「後悔先に立たず、、、出来ることはしっかりやろう!」
まとめ

ITの世界は、新しいことが次々と出てきて、難しそうなこともたくさんあります。
でもね、、、
根本的な考え方は、あまり変わりません。
わからない事を現実世界の出来事に置き換えて考えてみて下さい
とても分かりやすく見えてきます。
見えてくると、目の前がぱぁ~と広がってきて、楽しくなりますよ♪
ITの便利・楽しいをもっと身近に、、、
完

ご清聴ありがとうございました
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。