WindowsXP/Microsoftoffice2003のサポート終了について
WindowsXP/MicrosoftOffice2003のサポート終了について
「WindowsXP/Office2003」のサポートが2014年4月9日で終了
すでにみなさんご存じだと思いますが、2014年4月9日(日本時間)をもって、Microsoftの「WindowsXP/Office2003」のサポートが終了します。詳しくはこちらより

それに伴い、様々なご質問を受けることが多いので、簡単にまとめてみました。
「WindowsXP/Office2003」のサポートが終了で具体的に何が終わるのか?
まず、Microsoftが定期的に提供している更新プログラムの配信が停止します。
普段は自動更新の方が多いので、あまり意識していないと思いますが、更新プログラムの中で、特にセキュリティパッチ(セキュリティホールの修正プログラム)が提供されなくなる事は、非常にまずい事態です。
今後発見されるバグに対応されなくなるため、パソコンの情報流出や乗っ取りなどを防ぐことが出来なくなります。
他にも、Microsoftの電話サポートなども受けられなくなります。
もっとわかりやすく言うと
普段乗っている自動車を、整備工場に持って行っても、古いからという理由で、車検/点検/整備といったメンテナンスを一切してくれなくなるようなものです。えっ!?車乗らないからわからない!?、、、(-_-;)
「WindowsXP/Office2003」のサポートが終了すると、今までのパソコンが動かなくなるの?
そんなことはありません。今まで動いていたパソコンは、4月9日を過ぎても今まで通り動きます。
パソコンは買い替えた方がいいの!?
法人様の場合
法人様の場合は、買換えるべきです。なぜなら、セキュリティを維持できないという事は、情報資産の流出など、自社の損失だけでなく、取引先など含め、社会的にも大きな損失を生むことになります。
また、今後導入するハードウェア/ソフトウェアは、WindowsXPでの動作は、保証外になりますので、
実務レベルでも、様々な影響が出てきます。
個人様の場合
もちろん買い替えた方が良いです。が!、あまりインターネットやメールなどしない、パソコンは年賀状や家計簿やソリティア位しかしないよ! と言う方は、急いで買換える必要はないと、個人的には思います。
当然ですが、個人であっても、パソコン内のデータを流出させてしまったり、友人にウィルスをお届けするような事態は避けなければいけませんがね。
今のパソコンでしか動かせない人は諦めるしかないの!?
諦めることはありません!例えば、
・今お使いのソフトウェアがWindowsXPでなければ動作しない
・新しいパソコンに移行したいけど、セットアップディスクが無いため移行できない
・今のパソコン本体でしか、ソフトウェアが動かせない
様々な理由で、今までのパソコンから移行できない、あるいは破棄できないといったことがあります。
仮想環境へ移行できます!
ですが、今のパソコンの環境を丸ごと新しいパソコンンに移行する事は可能です。
一言でいうと、仮想環境への移行になります。
現在のWindows環境を丸ごとイメージ化して、新しいWindows7(VirtualPC)やWindows8(Hyper-V)に移行し、その中で、今まで通り、WindowsXPを起動させることができます。
、、、正確にいうと100%ではなく、ある程度は制約がありますが、普通に利用していたWindowsXPであれば、そんなに心配はありません。
実際に、昨年から何社様か、WindowsXPの仮想化を実施していますが、大体上手く行きました。
上手く行かない場合は、RS232C接続機器を利用しているなど、ハードウェア的な問題があります。
参考)
第1回 Windows7/64bit+仮想マシン(VirtualPC)+Ubuntu11.10
http://systemaoi.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
Windows8:仮想マシン(Hyper-V)編 第1回
http://systemaoi.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
最後に
色々と書きましたが、WindowsXPといえば2001年発売で、すでに十数年、、、皆様のパソコンも相当古いはず!?
パソコンの寿命は3~4年と言われているので、それを考慮すれば、サポート云々を抜きにしても、買い替え時期かもしれませんね(*‘∀‘)
法人様も個人様も、パソコンの移行に関して困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
「WindowsXP/Office2003」のサポートが2014年4月9日で終了
すでにみなさんご存じだと思いますが、2014年4月9日(日本時間)をもって、Microsoftの「WindowsXP/Office2003」のサポートが終了します。詳しくはこちらより

それに伴い、様々なご質問を受けることが多いので、簡単にまとめてみました。
「WindowsXP/Office2003」のサポートが終了で具体的に何が終わるのか?
まず、Microsoftが定期的に提供している更新プログラムの配信が停止します。
普段は自動更新の方が多いので、あまり意識していないと思いますが、更新プログラムの中で、特にセキュリティパッチ(セキュリティホールの修正プログラム)が提供されなくなる事は、非常にまずい事態です。
今後発見されるバグに対応されなくなるため、パソコンの情報流出や乗っ取りなどを防ぐことが出来なくなります。
他にも、Microsoftの電話サポートなども受けられなくなります。
もっとわかりやすく言うと
普段乗っている自動車を、整備工場に持って行っても、古いからという理由で、車検/点検/整備といったメンテナンスを一切してくれなくなるようなものです。えっ!?車乗らないからわからない!?、、、(-_-;)
「WindowsXP/Office2003」のサポートが終了すると、今までのパソコンが動かなくなるの?
そんなことはありません。今まで動いていたパソコンは、4月9日を過ぎても今まで通り動きます。
パソコンは買い替えた方がいいの!?
法人様の場合
法人様の場合は、買換えるべきです。なぜなら、セキュリティを維持できないという事は、情報資産の流出など、自社の損失だけでなく、取引先など含め、社会的にも大きな損失を生むことになります。
また、今後導入するハードウェア/ソフトウェアは、WindowsXPでの動作は、保証外になりますので、
実務レベルでも、様々な影響が出てきます。
個人様の場合
もちろん買い替えた方が良いです。が!、あまりインターネットやメールなどしない、パソコンは年賀状や家計簿やソリティア位しかしないよ! と言う方は、急いで買換える必要はないと、個人的には思います。
当然ですが、個人であっても、パソコン内のデータを流出させてしまったり、友人にウィルスをお届けするような事態は避けなければいけませんがね。
今のパソコンでしか動かせない人は諦めるしかないの!?
諦めることはありません!例えば、
・今お使いのソフトウェアがWindowsXPでなければ動作しない
・新しいパソコンに移行したいけど、セットアップディスクが無いため移行できない
・今のパソコン本体でしか、ソフトウェアが動かせない
様々な理由で、今までのパソコンから移行できない、あるいは破棄できないといったことがあります。
仮想環境へ移行できます!
ですが、今のパソコンの環境を丸ごと新しいパソコンンに移行する事は可能です。
一言でいうと、仮想環境への移行になります。
現在のWindows環境を丸ごとイメージ化して、新しいWindows7(VirtualPC)やWindows8(Hyper-V)に移行し、その中で、今まで通り、WindowsXPを起動させることができます。
、、、正確にいうと100%ではなく、ある程度は制約がありますが、普通に利用していたWindowsXPであれば、そんなに心配はありません。
実際に、昨年から何社様か、WindowsXPの仮想化を実施していますが、大体上手く行きました。
上手く行かない場合は、RS232C接続機器を利用しているなど、ハードウェア的な問題があります。
参考)
第1回 Windows7/64bit+仮想マシン(VirtualPC)+Ubuntu11.10
http://systemaoi.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
Windows8:仮想マシン(Hyper-V)編 第1回
http://systemaoi.blog.fc2.com/blog-entry-83.html
最後に
色々と書きましたが、WindowsXPといえば2001年発売で、すでに十数年、、、皆様のパソコンも相当古いはず!?
パソコンの寿命は3~4年と言われているので、それを考慮すれば、サポート云々を抜きにしても、買い替え時期かもしれませんね(*‘∀‘)
法人様も個人様も、パソコンの移行に関して困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。