Windsows10 アップグレード自動実行の停止
今回は緊急度が高そうなので、急いで、、、( ..)φメモメモ

Windsows10 に勝手にアップグレードされてしまう!?
Windows10へのアップグレードが、勝手に実行されてしまう事が起こっているようです。
通常は、手動でアップグレードを実行するのですが、パソコンによっては自動的に実行され、気が付いたら「ようこそ」画面になってしまっているようです。 (ようこそじゃねぇ~(#^ω^)ビキビキ)
今日だけで3件もあったので、ちょっと調べてみました。
勝手にアップグレードされてしまう原因は何故!?
確かではないですが、過去に一度でも、アップグレードの予約を行なった事があるパソコンに、この現象が起きているようです。
ちなみに、弊社のパソコンでは発生しておりません。
アップグレードしたら何か問題!?
何が問題かというより、勝手にアップグレードしてしまう事が問題なのですが、、、
Windows10にアップグレードするという事は、基本OSソフトウェアが新しくなります。
そのため、
・操作方法がわからない。
・ソフトウェアが動作しなくなった。
・プリンタなどの外部デバイスが動作しなくなった。
なかには、
・Windowsが正常に動作しなくなった。
・外付けHDDのデータが消えた。 ⇒ これ以外と重要デス!
といった、トラブルが発生する可能性があります。
ですので、アップグレードするには、事前の調査と万が一のバックアップなど、きちんとした準備を行なう必要があります。
特に、会社で利用しているパソコンであれば、業務に支障が出るため、「アップグレードされちゃった、、、AHAHA(*´▽`*)」 とならない様に注意が必要です。
Windows10へのアップグレードを取り消すことができるか!?
アップグレード実行後、30日以内であれば戻すことが可能です。
こちらに丁寧な説明があるので、、、NECさん、ありがとう♪
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017757
同じことが再発しないようにするにはどうしたらいいの!?
こちらに丁寧な説明があるので、、、NECさん、ありがとう♪
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017898
ただし、こちらの設定を行なっても、再度Windows10が、、、と表示されてしまう場合、レジストリ操作が必要になります。
「レジストリ操作を誤った場合、システムに重大な障害を及ぼし、最悪の場合、システムの再インストールを余儀なくされることもあります。レジストリエディターの操作は慎重に行うとともに、あくまでご自分のリスクで設定を行って下さい。
何らかの障害が発生した場合でも、弊社では責任を負いかねますので、予めご了承下さい。」
管理者権限でコマンドプロンプトから実行した方が、やり易いです。
reg add HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v DisableOSUpgrade /t REG_DWORD /d 1 /f
ついでに通知領域から「Windows 10を入手する」アイコンを削除する方法
こちらに丁寧な説明があるので、、、
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017753
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

Windsows10 に勝手にアップグレードされてしまう!?
Windows10へのアップグレードが、勝手に実行されてしまう事が起こっているようです。
通常は、手動でアップグレードを実行するのですが、パソコンによっては自動的に実行され、気が付いたら「ようこそ」画面になってしまっているようです。 (ようこそじゃねぇ~(#^ω^)ビキビキ)
今日だけで3件もあったので、ちょっと調べてみました。
勝手にアップグレードされてしまう原因は何故!?
確かではないですが、過去に一度でも、アップグレードの予約を行なった事があるパソコンに、この現象が起きているようです。
ちなみに、弊社のパソコンでは発生しておりません。
アップグレードしたら何か問題!?
何が問題かというより、勝手にアップグレードしてしまう事が問題なのですが、、、
Windows10にアップグレードするという事は、基本OSソフトウェアが新しくなります。
そのため、
・操作方法がわからない。
・ソフトウェアが動作しなくなった。
・プリンタなどの外部デバイスが動作しなくなった。
なかには、
・Windowsが正常に動作しなくなった。
・外付けHDDのデータが消えた。 ⇒ これ以外と重要デス!
といった、トラブルが発生する可能性があります。
ですので、アップグレードするには、事前の調査と万が一のバックアップなど、きちんとした準備を行なう必要があります。
特に、会社で利用しているパソコンであれば、業務に支障が出るため、「アップグレードされちゃった、、、AHAHA(*´▽`*)」 とならない様に注意が必要です。
Windows10へのアップグレードを取り消すことができるか!?
アップグレード実行後、30日以内であれば戻すことが可能です。
こちらに丁寧な説明があるので、、、NECさん、ありがとう♪
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017757
同じことが再発しないようにするにはどうしたらいいの!?
こちらに丁寧な説明があるので、、、NECさん、ありがとう♪
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017898
ただし、こちらの設定を行なっても、再度Windows10が、、、と表示されてしまう場合、レジストリ操作が必要になります。
「レジストリ操作を誤った場合、システムに重大な障害を及ぼし、最悪の場合、システムの再インストールを余儀なくされることもあります。レジストリエディターの操作は慎重に行うとともに、あくまでご自分のリスクで設定を行って下さい。
何らかの障害が発生した場合でも、弊社では責任を負いかねますので、予めご了承下さい。」
項目 | 内容 |
---|---|
キー | HKEY_LOCAL_MACHINEの SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate |
値の名前 | DisableOSUpgrade |
型 | REG_DWORD |
値の内容 | 「1」 → Windows 10へのアップグレードを禁止する 「0」または値そのものを削除する → Windows 10へのアップグレードを許可する |
管理者権限でコマンドプロンプトから実行した方が、やり易いです。
reg add HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v DisableOSUpgrade /t REG_DWORD /d 1 /f
ついでに通知領域から「Windows 10を入手する」アイコンを削除する方法
こちらに丁寧な説明があるので、、、
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017753
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
テーマ : パソコン修理・サポート
ジャンル : コンピュータ