fc2ブログ

パソコン入替:3代目

今のパソコンを使い始めて3年目ということで、先月パソコンの買い替えを行いました。

2017-05-08-01.jpg


私がメインで使っていたパソコンは、

 ・メーカ: FUJITSU
 ・型番: LIFEBOOK WS1/M
 ・OS: Windows 8.1 Pro
 ・CPU: インテル Core i7-4500Uプロセッサー(1.8GHz-3.00GHz、 2コア/4スレッド)
 ・HDD: ハイブリッドHDD 500 GB
 ・メモリ: 10 GB
 ・ディスプレイ: 13.3型ワイド WQHD タッチ対応
 ・詳しくは、SSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)への換装と効果①:換装方法

でしたが、先月より

 ・メーカ: FUJITSU
 ・型番: LIFEBOOK WU2/B1
 ・OS: Windows 10 Pro
 ・CPU: Intel Core i7-7500U (2コア/4スレッド/2.70~3.50GHz)
 ・HDD: 約512GB SSD
 ・メモリ: 12GB (オンボード4GB+8GB) [デュアルチャネル対応]
 ・ディスプレイ: 13.3型ワイド フルHD(1920×1080) タッチ非対応 ノングレア液晶
 ・詳しくは、LIFEBOOK WU2/B1

に変わりました。
ちなみに、入れているソフトウェアは、

 ・TREND MICRO ウィルスバスタークラウド
 ・Microsoft Office Professional 2016
 ・Microsoft Visual Studio Professional 2012
 ・Microsoft Visual Studio Professional 2015
 ・Adobe Creative Suite 2
 ・その他、ユーティリティソフト類、開発ツール類

を主に使用しています。


前回と同じように、母艦が突然クラッシュしてしまうなんてことが無いように、予防的な買い替えです。
今回も、決して安くはなかったですが、、、今のところ順調です。

この機種のレビュー記事はたくさんあるので、同じようなことは書きませんが、
普段持ち歩くことが多かったり、開発が多い自分なりの良ポイントとして、

 ・軽いデス: 約916g (50Whバッテリを選択してます)
 ・メモリが多いデス: 12GB (開発時は仮想マシンを利用しているため、多いほど捗ります。)
 ・有線LANOKマス ウルトラブックでも、ビジネス用途を考えてくれていて、非常にありがたいです。
 ・指紋認証OKデス 外で毎回パスワード打ち込むわけにいかないですからね

があげられます。その他、まだ試せていませんが

 ・USB3.1(Gen1)Type-C Power Delivery対応 まだ最大20V/3Aに対応しているモバイルバッテリーが無いですが、、、
 ・最大4096×2160ドット 1677万色 HDMI接続時のみですが、まだ2Kディスプレーなので、、、

も、これからに期待しているポイントです。


2017-05-08-03.jpg
ちなみに、普段事務所では、こんな風にディスプレイやキーボード/マウスを繋いで使っています。
(写真が暗いです、、、)
この使い方だと、お客様に呼ばれたときに、サッとパソコンだけ持ち出せて非常に便利です♪


【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

第69回:LAN配線工事

本日ご紹介するのは、LAN配線の拡張工事です。

LAN配線って!?

LANが届いていない場所に、LANケーブルを這わせて、インターネットが使えるようにする事です。
長めのLANケーブルを買ってきて繋ぎ足すとか、無線LANルータを設置するといった事は、ご自分でされる方もいらっしゃいますが、例えば、
 ・飲食店のため、ケーブルが見えないように天井や絨毯の下に隠したい。
 ・店舗が地下のため、無線ルータだけだと電波が思うように飛ばない。
 ・建物がコンクリートのため、壁に穴をあけられない。
など、お客様ごとにそれぞれすんなりいかない事情があります。


そもそもなぜLAN配線するの!?

これもお客様によって事情は様々です。
単純に離れた部屋でもインターネットがしたいというだけでなく、
 ・監視カメラを設置したい。
 ・来店者用にLAN環境を準備したい。
 ・フロア拡張に伴い作業場所を増やしたい。
 ・カード決済を行えるようにしたい。(電話回線だと遅いため)
 ・お客様用モニター(広告用モニター)を設置したい。
などなど、目的もお客様ごとに様々あります。


具体的にどんな工事をするの!?

地下にある飲食店様の例です。
この時は、事務所にルータが設置してあり、フロアまでだいぶ距離がありました。
最初は無線LANルータ(アクセスポイント)で試しましたが、思うような速度をフロアまで出せず、最終的には、LANケーブルをフロア付近まで伸ばし、そこに無線LANルータ(アクセスポイント)を設置することになりました。

2017-05-01-01.jpg
LANケーブルはできるだけ天井付近に、、、

2017-05-01-02.jpg
元々あったモールは小さかったため、すべて一回り大きいサイズに変更しました。

2017-05-01-03.jpg
結構長い距離で、30メートルのケーブルでぎりぎりでした('Д')

2017-05-01-04.jpg
フロア入り口上部に、無線LANルータの設置場所を作ります。
(通常無線LANルータは、電波を効率的に飛ばすために、可能な限り上部に設置します。)

2017-05-01-05.jpg
この辺は、、、

2017-05-01-06.jpg
半分DIY作業になります♪

2017-05-01-07.jpg
最終的にこんな感じとなり、無事に設置完了です。
もちろん、フロア内でもインターネットがサクサクと快適になりました( `ー´)ノ


【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
プロフィール

ITLife

Author:ITLife
システム葵新井聡太です。
東京都東村山市に生まれ、ここで育ち、ここで結婚し、システムエンジニア一筋で十数年やってきました。
ここでは主に、パソコンを中心にITに関わることを備忘録として残していきたいと思います。
少しでも来ていただいた方のお役に立てたら幸いです。
m(_ _)m

p.s
ここで紹介している内容は一例です。すべては、自己責任でお願いします。

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
訪問数
月別アーカイブ
リンク