fc2ブログ

パソコン教室:情報処理入門②

前回 パソコン教室:情報処理入門① からの続きです。


どんな内容!?

かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ


どんな人に教えているの!?

かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ


具体的にどんな内容!?

かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ


ご注意

 ・本資料は、ダウンロード自由ですが、掲載内容に保障など一切ございません。
  ご利用は自由ですが、あくまで自己責任でお願いします。
 ・本資料は、全部で35ページほどあるため、順次公開していきます。


情報処理入門講座用資料②

② ソフトウェア
スライド12
 ・ソフトウェアはハードウェア上で動く仕組みです
 ・主なソフトウェアの種類
  BIOS: Basic Input Output System
  OS: Operating System
  ソフトウェア: アプリケーション/ソフト/ アプリ
 「手では直接触れないよ!」

② ソフトウェア
スライド13
 BIOS
 ・BIOS:Basic Input Output System
 ・ハードウェアとソフトウェアを繋ぐ橋渡し
 「実は一番大切なソフトウェアだよ」

② ソフトウェア
スライド14
 OS:基本ソフトウェア
 ・OS:Operating System
 ・主な役割)
  ハードウェア管理/ユーザ管理/ファイル管理/タスク管理/周辺機器管理
 「スマートフォンにも入っているよ」

② ソフトウェア
スライド15
 応用ソフトウェア
 ・ソフトウェア:アプリケーション/ソフト/ アプリ
 ・主なソフトウェア)
   メールソフト/ブラウザ/マルチメディア/ワードソフト/表計算/プレゼンテーション/データベース
 「言い方が色々あるけど一緒だよ」

③ データ
スライド16
 ・コンピュータ内部で扱うデータは2進数です
 ・1桁 ⇒ 1ビット  8ビット ⇒ 1バイト
  例)10000001 ⇒ A
     10101010 ⇒ あ
       ※あくまで例です
 「2進数なら指10本で1024まで数えられちゃうよ!」

③ データ
スライド17
 ・文字コード
  文字コードによってデータの組み合わせが異なります
  主な文字コード)
   ASCIIコード、シフトJISコード、EUC、JISコード、Unicode
 「UNICODEが世界共通を目指したコードだよ」

③ データ
スライド18
 ・データ形式
  ファイルごとに、データ形式が異なります
  主なデータ形式)文書:TXT/DOCX
             表計算:XLSX  
             画像:BMP/GIF / PNG / JPG
             動画:MPEG / AVI / MP4
             音声:MP3
 「データ形式毎に扱えるソフトウェアが違うよ」

④ データベース
スライド19
 ・検索や蓄積が容易にできるよう整理されたデータ(情報)の集まりです
  データベースの種類)
   階層型データベース
   ネットワーク型データベース
   リレーショナル型データベース
 「社員名簿や顧客リストもデータベースだよ!」

④ データベース
スライド20
 ・データベースを作成する前に
  目的と項目を精査し、整理(正規化)が必ず必要です
 「顧客名簿と販売リストを分けて管理するのと同じだね」

④ データベース
スライド21
 ・データベース管理システム
  (RDBMS:Relational DataBase Management System)
  主な種類)
   MySQL/PostgreSQL/SQLite/Oracle DB/SQL Server 主な機能)
   データ管理/障害復旧/アクセス制御/排他制御/2層コミットメント制御
 「データベースを効率的に管理する仕組みがDBMSだよ!」

④ データベース
スライド22
 ・データベースはSQL(Structured Query Language)で操作します
  主なデータベース操作)
   データ定義言語:DDL(Data Definition Language)
   データ操作言語:DML(Data Manipulation Language)
   データ制御言語:DCL(Data Control Language)
  主なデータ操作)
   選択/射影/結合/追加/更新/削除/ロールバック
 「単語が多くて覚えきれないね(笑)」

④ データベース
スライド23
 「みんなの前でSQL使えたらかっこいいね」


【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
プロフィール

ITLife

Author:ITLife
システム葵新井聡太です。
東京都東村山市に生まれ、ここで育ち、ここで結婚し、システムエンジニア一筋で十数年やってきました。
ここでは主に、パソコンを中心にITに関わることを備忘録として残していきたいと思います。
少しでも来ていただいた方のお役に立てたら幸いです。
m(_ _)m

p.s
ここで紹介している内容は一例です。すべては、自己責任でお願いします。

カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
訪問数
月別アーカイブ
リンク