fc2ブログ

WordPressでURLを間違えて変更しログインできなくなった場合

WordPress「一般設定」の、
 ・WordPress アドレス (URL)
 ・サイトアドレス (URL)
を間違えて入力した場合、管理者画面にログインできなくなります。
その場合、configファイルを弄る方法もありますが、私はデータベースを直接弄ってしまえ派なので、以下のように修正しました。
SQLが好きな人は、こっちがお勧めかな♪

MySQLのデータを直接書き換える

注)WordPressが「さくらインターネット」の場合です。


1.サーバコントロールパネルのデータベース設定から、「管理ツールログイン」で、「phpMyAdmin」を開きます。
 2018-04-16-02.jpg


2.MySQLのデータを確認してから直接書き換えます。
 テーブル名: wp_options (通常はこれだと思いますが、私の場合は、テーブル接頭辞を"tbl"にしていますので、画像の"tbl"読み替えて下さい)
 option_name = home ⇒  WordPress アドレス (URL)
 option_name = siteurl ⇒ サイトアドレス (URL)

SQLの例)
 select * from wp_options where option_name = "siteurl" or option_name = "home";

2018-04-16-03.jpg

値の書き換えは画面上から直接できますが、SQLで書くならこうです。
ちなみに、option_idは、どのサイトでも同じとは限らないので、よくご確認くださいネ。

SQLの例)
 update wp_options SET option_value = "http://aaaaaaaaaa.com/bbbbbbbbbb/" where option_id = 1;


3.サイトが正常に表示されれば大丈夫!
 2018-04-16-01.jpg


【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

大型テレビ兼モニター設置

第74回:Microsoft Wireless Display Adapter (ワイヤレス ディスプレイ アダプター) が接続できない!と同じような案件です。

大型テレビを会議室に設置し、ワイヤレスモニターにも使ってしまおうという件


2018-04-09-02.jpg
何が大変って、台を組み立てるのが一番大変です(;´Д`)


2018-04-09-03.jpg
マウンターを取り付けて、テレビを台に設置するのも中々大変です。
割ったりしたら大変なので、難しい時は無理をせず、他の人にも力を借りましょうね。


2018-04-09-01.jpg
あら!大画面でスッキリ♪
(手前のパソコンは、今まで使っていたモニターです)


【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

パソコン教室:情報処理入門③【最終回】

前回
 パソコン教室:情報処理入門①
 パソコン教室:情報処理入門②
からの続きです。


どんな内容!?

かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ


どんな人に教えているの!?

かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ


具体的にどんな内容!?

かは、パソコン教室:情報処理入門① をご覧くださいませヾ(≧▽≦)ノ


ご注意

 ・本資料は、ダウンロード自由ですが、掲載内容に保障など一切ございません。
  ご利用は自由ですが、あくまで自己責任でお願いします。
 ・本資料は、全部で35ページほどあるため、順次公開していきます。

⑤ ネットワーク
スライド24
 ・コンピュータ同士を繋いだものがネットワークです
  主な種類)
   LAN(Local Area Network)
   WAN(Wide Area Netowork)
   インターネット/イントラネット
  主な形態)
   ピアツーピア/クライアントサーバ
 「ややこしいけど違いを覚えてね」

⑤ ネットワーク
スライド25
 ・コンピュータ同士は、NIC(NetworkInterfaceCard)で繋がっています
 ・様々な機器(ルータ/ハブ/LAN)がNIC同士を繋ぎます
 「Wi-Fiも無線LAN規格の一つだよ」

⑤ ネットワーク
スライド26
 ・コンピュータ同士は、様々なTCP/IPプロトコルで通信します
  主なプロトコル)
   HTTP/HTTPS/FTP/SMTP/POP3/IMAP4/NTP
 「プロトコルは共通規格という意味だよ」

⑤ ネットワーク
スライド27
 ・IPアドレスで接続相手を識別します
  IPアドレスの種類)
   グローバルIPアドレス/プライベートIPアドレス
  IPアドレスの例)
   202.218.13.138
 ・DNS(DomainNameSystem)で人間が識別しやすくしています
 「IPアドレスだと覚えられないよね」

⑤ ネットワーク
スライド28
 ・インターネット接続にはプロバイダ契約が必要です
  回線の種類)
   アナログ回線/デジタル回線/光回線(FTTH)/CATV/無線
 ・種類により通信速度(伝送速度:bps)が異なります
 「Youtubeを見るなら光回線がいいよ」

⑤ ネットワーク
スライド29
 ・代表的なインターネットを使った技術に、電子メールやWebページ、IP電話などがあります
 ・URL(Uniform Resource Locator)の仕組み
 「自社用のドメインがあるとかっこいいね」

⑥ セキュリティ
スライド30
 ・情報資産を様々な脅威から守ることがセキュリティです
  脅威の種類)
   技術的脅威
   人的脅威
   物理的脅威
 「おうちの財産を守る事と同じだね」

⑥ セキュリティ
スライド31
 技術的脅威
 ・マルウェア…コンピュータウィルスなど悪意のあるソフトウェア
 ・フィッシング詐欺…暗証番号など重要な情報を盗む
 ・スパムメール…迷惑メール
 ・脆弱性…コンピュータの欠点・弱点を利用して攻撃
 ・その他…DoS攻撃/バックドア/パスワードクラックなど
 「ウィルス対策ソフトにお任せだけじゃだめだよ」

⑥ セキュリティ
スライド32
 人的脅威
 ・ソーシャルエンジニアリング…情報の搾取
 ・なりすまし…正規ユーザのふり(なりすまし)
 ・クラッキング…他人のコンピュータから情報を盗む
 ・ワンクリック詐欺…振り込め詐欺の一種
 「自分が気を付ければほとんど防げるよ」

⑥ セキュリティ
スライド33
 物理的脅威
 ・コンピュータの物理的な損失
  主な原因)
   天災(地震/雷/火事)、盗難、破壊
 「天災と親父だけは以外は自分次第で防げるよ」

⑥ セキュリティ
スライド34
 セキュリティ対策
 ・コンピュータウィルス対策/迷惑メール対策
 ・脆弱性対策
 ・アクセス制限
 ・ネットワークセキュリティ/無線LANセキュリティ
 ・データ暗号化/デジタル署名
 「盗まれた情報資産は取り返せないよ」

⑥ セキュリティ
スライド35
 セキュリティ対策
 ・情報セキュリティ(機密性/完全性/可用性)
 ・情報セキュリティポリシ
 ・リスクマネジメント
 ・情報セキュリティマネジメントシステム
 (ISMS: Information Security Management System)
 ・プライバシーマーク(Pマーク)
 「後悔先に立たず、、、出来ることはしっかりやろう!」

まとめ
スライド36
ITの世界は、新しいことが次々と出てきて、難しそうなこともたくさんあります。
でもね、、、

根本的な考え方は、あまり変わりません。
わからない事を現実世界の出来事に置き換えて考えてみて下さい
とても分かりやすく見えてきます。
見えてくると、目の前がぱぁ~と広がってきて、楽しくなりますよ♪

ITの便利・楽しいをもっと身近に、、、


スライド37
ご清聴ありがとうございました


【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
プロフィール

ITLife

Author:ITLife
システム葵新井聡太です。
東京都東村山市に生まれ、ここで育ち、ここで結婚し、システムエンジニア一筋で十数年やってきました。
ここでは主に、パソコンを中心にITに関わることを備忘録として残していきたいと思います。
少しでも来ていただいた方のお役に立てたら幸いです。
m(_ _)m

p.s
ここで紹介している内容は一例です。すべては、自己責任でお願いします。

カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
訪問数
月別アーカイブ
リンク