WindowsとOfficeの新元号対応について、、、続き
WindowsとOfficeの新元号対応についての続き

先月お伝えした新元号「令和」への対応ですが、通常は、WindowsUpdateで最新版にアップデートすることで、WindowsやMicrosoftOfficeは、自動的に新元号へ対応されます。
確認方法はさまざまありますが、手取り早いのは、Excelなどで日付を元号表記に変更してみて下さい。
2019年5月1日以降の日付が、「令和」と表示されていれば大丈夫です。

参考)Windows Update の利用手順 - Windows 10 の場合
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/protect/musteps_win10.aspx
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

先月お伝えした新元号「令和」への対応ですが、通常は、WindowsUpdateで最新版にアップデートすることで、WindowsやMicrosoftOfficeは、自動的に新元号へ対応されます。
確認方法はさまざまありますが、手取り早いのは、Excelなどで日付を元号表記に変更してみて下さい。
2019年5月1日以降の日付が、「令和」と表示されていれば大丈夫です。

参考)Windows Update の利用手順 - Windows 10 の場合
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/protect/musteps_win10.aspx
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。