Windows Server 2019 Standard のセットアップ

Windows Server 2019 Standard のセットアップで、またやってしまった間違い(;'∀')

機種は、富士通の PRIMERGY TX1320 M5(Xeon E-2314-16G SSD 1.0TB (RAID1) です。

BIOS画面です。。。特に意味は無いヨ。

ServerView Installation Manager を起動して、、、

いつものように、、、

クイックモードで、、、

Server情報を選択し、、、

RAIDを指定し、、、

ここですヨ、、、思わずプロダクトキーを入力してしまったばかりに、、、

そのまま進めて、、、

インストールメディアを挿入して、、、

コレね♪

どっかーん、、、そうだ、、、インストール後に入力するんだったと思いだしたのも後の祭り、、、
SVIMに戻ってやり直すも、なぜか途中でエラーとなり、悪戦苦闘する事約1時間、、、

諦めてディスクを取り外し、DiskPartでクリアして最初から、、、トホホ、、、

最初からやり直すのって、、、

気持ち的にへこみますね、、、

それでも今回は順調に、、、

進んでいき、、、

ここですね。OEMなので、プロダクトキーは未入力のまま進めます。

そしていよいよ、JOB RUN で、、、

順調にクリーンインストールできました。
この後は、Hyper-Vで、さらに仮想サーバを立てました。
余談ですが、第2世代のHyper-Vは、物理ドライブを認識してくれないので、予めインストールメディアをISO化しておく必要があります。←3か月後の自分へ伝言
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。