fc2ブログ

第2回:再起動を繰り返すPC復旧

さて、本日ご紹介する内容は、とある企業様から、、

【ご依頼内容】
 パソコンは起動するが、拡張オプションメニュー画面が開き、
 セーフモード等のどれを選択しても、Windowsロゴ表示後に勝手に再起動してしまう。
 データだけでも救出して欲しい。

【お仕事内容】
 まずは、不測の事態に備えて、旧HDDのクローンを、新HDDに作ります

 次に、再起動を繰り返すということで、早速確認、、、
2012_02_08_01.jpg
2012_02_08_02.jpg

 一瞬、ブルースクリーンになるが、すぐに再起動。
 ならばと、動画でキャプチャを撮ったところ、"UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME"の文字が、、、
 2012_02_08_03.jpg

 明らかにHDDの故障です。
 続いて、エラーチェックを行なうと、やっぱり出ました。
 2012_02_08_05.jpg

 エラー内容は、"S・M・A・R・Tエラー"です。
 2012_02_08_06.jpg

 別のツールでも確認&修復(できれば)
 ちなみに、HDDのエラーは、6割近くが磁性エラーらしい。
 なので、Windows標準機能では回復できないこのツールで、
 エラーも回復してくれることをお祈りしつつ、
 待つこと約3時間、、、(*´ρ`*) (ウソです。ちゃんと別の仕事をしています) 
 、、、結果、不良セクタの回復ならずです。
 念のため、起動テストしますが、状況は変わりません。(あたりまえですが)
 2012_02_08_08.jpg

 ちなみに、念のため、メモリーもテストしておきます。
 待つこと約2.5時間、、、(*´ρ`*) (ウソです。ちゃんと別の仕事をしています)
 こちらは、特に問題ありません
 2012_02_08_07.jpg

 というわけで、次に、旧HDDを魔法のツールに掛けます。(こちらは企業秘密♪)
 待つこと約?時間、、、(*´ρ`*) (本当です。もう夜中なので寝てました)
 見事、起動できるようになりました!
 (出来なければ、OSリカバリになりますが、今回はリカバリメディアもリカバリ領域も
  なかったので、良かったです)
 2012_02_08_02.jpg
 
 ここまで来れば、ゴールは目前、、、
 再度、旧HDDのクローンを、新HDDに作り、PCにセットします。
 当然、起動しますが、作業はまだ終わりません。
 念のため、12時間連続稼働テストを行ない、問題が無いことを確認します。
 最後に、旧HDDのデータをすべて、新HDDの空領域にコピーして完了です。

【作業期間:1日、お会計:¥16,440】
 ・初期診断:無料
 ・旧HDDより復旧:¥3,980
 ・HDD交換:¥1,980
 ・データ復旧:¥1,980
 ・部品代:HDD:¥8,500
 となります。

ご利用ありがとうございました!

最後に
 Windowsが起動しない、すぐにシャットダウンしてしまうなど、HDDエラーが疑われる場合、
 無理に何度も電源を入れると、データ復旧が困難になります。
 そんな時は、すぐにご連絡下さい。
 早ければ早いほど、データ復旧率が上がりますので (-。-)y-゜゜゜



【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
関連記事

テーマ : パソコン修理・サポート
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
プロフィール

ITLife

Author:ITLife
システム葵新井聡太です。
東京都東村山市に生まれ、ここで育ち、ここで結婚し、システムエンジニア一筋で十数年やってきました。
ここでは主に、パソコンを中心にITに関わることを備忘録として残していきたいと思います。
少しでも来ていただいた方のお役に立てたら幸いです。
m(_ _)m

p.s
ここで紹介している内容は一例です。すべては、自己責任でお願いします。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
訪問数
月別アーカイブ
リンク