第3回:FANの異音と処理速度低下PC復旧
さて、本日ご紹介する内容は、とある個人様から、、
【ご依頼内容】
パソコンを起動すると、時々、異音「カタカタ」がし、日々音が大きくなってきている。
また、処理速度がとても遅く、インターネットで動画がプツンプツンと切れる。
【お仕事内容】
パソコンは、Fujitsu FMV BIBLO NF55Y/D WindowsVistaSP1

まずは、不測の事態に備えて、旧HDDのクローンを、新HDDに作ります。

中を見ると、ディスプレイが、何か幕を張ったような感じになっています、、、

キーボードも、なかなかすごい汚れです(ダジャレじゃありません)

まずは、分解します。パネルを外すと、意外にもホコリは少なかったです。

このタイプは、とても分解しやすいです。自社サポート用によく考えてあるんでしょうね。
(ここまで開けるのに、10分と掛かりません。)
問題のFanが見えました!(書いていませんでしたが、異音の原因がFanというのは確認済です)

このFanは、エアースプレーで回すと、カラカラと元気な音を立てています。
まずは、だいぶ汚れていたので、ホコリをきれいにお掃除します。
(頑固な汚れは、魔法のお薬できれいにしてあげます。)
そのあと、軸部分にグリースを注入します。すると、、、
「サァー」と、いい響きに生まれ変わりました♪
表側はこんな感じです。(写真はホコリを取った後です。)

裏側はこんな感じです。(写真はホコリを取った後です。)

中はこんな感じです。(写真はホコリを取った後です。)

あとは、処理速度の低下です。ディスク使用量を見ると、残り2GB!!
随分使いっぱなしだったんでしょうね。
お客様から「リカバリして!」とのことなので、リカバリします。
この辺は省略しますが、やったことは大体こんな感じです。
・パーティションサイズの変更(Cドライブ拡大)
・OSのリカバリ
・ServicePack1とServicePack2の適用
・WindowsUpdateの適用
、、、と本当はここまでなのですが、おまけで下記の設定も、お客様宅にて行わせて頂きました。
・インターネット接続設定
・メールの設定&データ復旧
・プリンタドライバのインストール&設定
さらに格安サービス(ほとんどおまけです、、、)
・ソフトのインストール3本
ちなみに、パソコンは、ご返却前にピカピカにしておきました。
FANのメンテより、こちらの方が時間が掛かりました(-_-;)

【作業期間:1日、お会計:¥8,480】
・初期診断:無料
・パソコンサポート基本料金:¥980
・FAN修理:¥2,000
・OSリカバリ:¥3,000
・パーティション変更:¥1,000
・その他もろもろ:¥1,500
となります。
ご利用ありがとうございました!
最後に
「パソコンのメンテナンスはどうしたらいいのと?」とよく聞かれます。
パソコンを長く使うためには、普段の手入れが一番ですが、その中でもホコリは一番の大敵です。
エラースプレーなどでこまめに掃除してあげましょう!
でもくれぐれも、中に向かって吹かないようにしてください。逆にホコリを吸い込んじゃいますから。
不安な方は、いつでもご連絡下さい。
ちなみに弊社では、お預かりしたパソコンをきれいにしてご返却しています。
(もちらん無料サービスです。頼まれなくてもやっちゃいます。)
これは、お客様に、「おっ、自分のパソコンはまだまだ使えるじゃん♪」と思ってほしいからです。
パソコンは上手に使えば、パソコンは3年~5年位は使えますから(-。-)y-゜゜゜
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
【ご依頼内容】
パソコンを起動すると、時々、異音「カタカタ」がし、日々音が大きくなってきている。
また、処理速度がとても遅く、インターネットで動画がプツンプツンと切れる。
【お仕事内容】
パソコンは、Fujitsu FMV BIBLO NF55Y/D WindowsVistaSP1

まずは、不測の事態に備えて、旧HDDのクローンを、新HDDに作ります。

中を見ると、ディスプレイが、何か幕を張ったような感じになっています、、、

キーボードも、なかなかすごい汚れです(ダジャレじゃありません)

まずは、分解します。パネルを外すと、意外にもホコリは少なかったです。

このタイプは、とても分解しやすいです。自社サポート用によく考えてあるんでしょうね。
(ここまで開けるのに、10分と掛かりません。)
問題のFanが見えました!(書いていませんでしたが、異音の原因がFanというのは確認済です)

このFanは、エアースプレーで回すと、カラカラと元気な音を立てています。
まずは、だいぶ汚れていたので、ホコリをきれいにお掃除します。
(頑固な汚れは、魔法のお薬できれいにしてあげます。)
そのあと、軸部分にグリースを注入します。すると、、、
「サァー」と、いい響きに生まれ変わりました♪
表側はこんな感じです。(写真はホコリを取った後です。)

裏側はこんな感じです。(写真はホコリを取った後です。)

中はこんな感じです。(写真はホコリを取った後です。)

あとは、処理速度の低下です。ディスク使用量を見ると、残り2GB!!
随分使いっぱなしだったんでしょうね。
お客様から「リカバリして!」とのことなので、リカバリします。
この辺は省略しますが、やったことは大体こんな感じです。
・パーティションサイズの変更(Cドライブ拡大)
・OSのリカバリ
・ServicePack1とServicePack2の適用
・WindowsUpdateの適用
、、、と本当はここまでなのですが、おまけで下記の設定も、お客様宅にて行わせて頂きました。
・インターネット接続設定
・メールの設定&データ復旧
・プリンタドライバのインストール&設定
さらに格安サービス(ほとんどおまけです、、、)
・ソフトのインストール3本
ちなみに、パソコンは、ご返却前にピカピカにしておきました。
FANのメンテより、こちらの方が時間が掛かりました(-_-;)

【作業期間:1日、お会計:¥8,480】
・初期診断:無料
・パソコンサポート基本料金:¥980
・FAN修理:¥2,000
・OSリカバリ:¥3,000
・パーティション変更:¥1,000
・その他もろもろ:¥1,500
となります。
ご利用ありがとうございました!
最後に
「パソコンのメンテナンスはどうしたらいいのと?」とよく聞かれます。
パソコンを長く使うためには、普段の手入れが一番ですが、その中でもホコリは一番の大敵です。
エラースプレーなどでこまめに掃除してあげましょう!
でもくれぐれも、中に向かって吹かないようにしてください。逆にホコリを吸い込んじゃいますから。
不安な方は、いつでもご連絡下さい。
ちなみに弊社では、お預かりしたパソコンをきれいにしてご返却しています。
(もちらん無料サービスです。頼まれなくてもやっちゃいます。)
これは、お客様に、「おっ、自分のパソコンはまだまだ使えるじゃん♪」と思ってほしいからです。
パソコンは上手に使えば、パソコンは3年~5年位は使えますから(-。-)y-゜゜゜
【宣伝・・・(*´ω`)】

システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
- 関連記事
-
-
第4回:液晶割れ修理 2012/03/06
-
第3回:FANの異音と処理速度低下PC復旧 2012/02/20
-
第2回:再起動を繰り返すPC復旧 2012/02/08
-
テーマ : パソコン修理・サポート
ジャンル : コンピュータ