fc2ブログ

第10回:ログイン後に画面が紫色になる現象

さて、本日ご紹介する内容は、とある個人様から、、

【ご依頼内容】
 パソコンを起動すると、ログイン画面までは表示されるが、ログイン後に画面が紫色になる、、、

【お仕事内容】
 パソコンは、 Acer Aspire 5740 AS5740-15 Windows7 Home Premium
 2012_04_13_01.jpg

画面が紫色、、、
 電源を入れ、ログインすると画面が紫色になります。外部ディスプレイに繋いでも同様です。
 という事は、ディスプレイではなく、本体側の不具合です。
 おそらく、ビデオチップの不具合か、、、
 2012_04_13_02.jpg

 考えやすいところから行くと、ホコリによる熱暴走、さもなくば半田不良、最悪はビデオチップ自体の不具合です。
 まずは、分解してみてみます。
 (ちなみに、HDDチェックやバックアップなどは、いつものように事前に済ませておきます。)
 
分解~♪
 裏面のネジをすべて外した後、キーボード、カバーを外します。 
 2012_04_13_03.jpg

 この機種は、ヒンジが押さえつけているので、こちらも外さないと、マザーボードに出会えません(+o+)
 2012_04_13_04.jpg

 そうこうして、マザーボードに出会えました♪
 2012_04_13_05.jpg

 裏返してみると、最初に疑わしいFANです。聞くと、埃っぽいお部屋で、年中電源を入れっぱなしだそうです。
 2012_04_13_06.jpg

 FANの中を見ると、、、ガァーン すごいホコリです((+_+))
2012_04_13_07.jpg

 ちなみにアップです。
 2012_04_13_08.jpg

内部クリーニング!
 兎にも角にも、先ずはお掃除です。隅から隅までピカピカにしてあげます♪
 2012_04_13_09.jpg

 うん、きれい(#^.^#)
 2012_04_13_10.jpg

無事起動!
 お掃除も終わり、電源を入れてみると、きれいに映ります。
 (キャプチャーし忘れ、、、)

 この後、修復不能なエラーでまくりのHDDを交換し、データを復元して、作業は無事に完了です!
 、、、リフローやマザー交換とならなかったので、良かったです。 


【作業期間:2日、お会計:¥19,480】
 ・基本料金 : ¥980
 ・HDD交換 :¥3,000-
 ・HDD復元 :¥4,000-
 ・内部クリーニング :¥3,000-
 ・部品代)HDD :¥8,580-
 となります。

ご利用ありがとうございました!

最後に
 よく言いますが、パソコンを長く使うためには、普段の手入れが一番です。(ホコリは一番の大敵です!)
 エラースプレーなどでこまめに掃除してあげましょう!
 でもくれぐれも、中に向かって吹かないようにしてください。逆にホコリを吸い込んじゃいますから。
 でも内部クリーニングって、初めての方だとかなり大変です。特にノートパソコンだと分解だけでも一苦労だと思います。
 不安な方、お忙しい方は、いつでもご相談下さい。
 パソコンは、上手(きれいに)に使えば、その分長く使えますから(-。-)y-゜゜゜



【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
関連記事

テーマ : パソコン修理・サポート
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: タイトルなし

初めまして、システム葵の新井と申します。

ブログをお読み頂き、ありがとうございます!
クリーニングは可能ですので、詳細については、お問合せページ、もしくはメールをお送り頂ければと思います。
 URL:http://www.system-aoi.com/info/if_contact.html
どうぞ宜しくお願い致します。

Aspire 5740-15を使っておりまして、分解が上手くいかず掃除がなかなかできません。
お願いできますでしょうか?
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
プロフィール

ITLife

Author:ITLife
システム葵新井聡太です。
東京都東村山市に生まれ、ここで育ち、ここで結婚し、システムエンジニア一筋で十数年やってきました。
ここでは主に、パソコンを中心にITに関わることを備忘録として残していきたいと思います。
少しでも来ていただいた方のお役に立てたら幸いです。
m(_ _)m

p.s
ここで紹介している内容は一例です。すべては、自己責任でお願いします。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
訪問数
月別アーカイブ
リンク