fc2ブログ

第28回:「twittbot」サーバからの脱却!第1回

今年は、パソコン設定やパソコン修理以外のお仕事も、少しづつご紹介していこうと思います。

本日ご紹介する内容は、とある個人様から、、、

【ご依頼内容】
 現在運用中の「twittbot」サーバを止めて、自前で「bot」サーバに移行したい。

 2013_01_07_01.png


 ちなみにこちらの方、社会福祉「ソーシャルワーカー」に従事されている方で、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

 シャコネ!【福祉のことなら社会福祉士におまかせっ!】
 
 2013_01_07_02.jpg 2013_01_07_04.jpg 2013_01_07_03.jpg


【お仕事内容】
 今までは、有料の「twittbot」というbotサーバで運用していました。
 これは、1アカウント¥315/月 掛かります。
 現在3アカウント運用しており、今後も追加するそうです。
 そうすると、ランニングコストが、1アカウント¥315/月 × 12ヶ月 × アカウント数 × 継続年数 = ???
 というわけで、自前でBotサーバを準備して、ランニングコストを抑えたいというのが目的です。



そもそもボット(bot)って何?

 簡単に言うと、Twitterの自動発言システムです。
 決まった時間に発言したり、自動的に返信したりと、現在では広く使われている仕組みです。
 参考)
  TwitterBotについて


さてどうするか?

 お客様も個人様なので、ご予算に限りがあります。また、弊社がすべて代行すると、
 それなりに料金が掛かってしまいます。
 お客様は、ご自分で既に運用されており、Webにもかなり知識をお持ちの方でしたので、今回は、
 弊社は「困った時のサポーター」という立場でお手伝いさせて頂くことになりました。


先ずは、計画書作成!
 長期戦になると予想されるので、きちんと計画を立てて実施します。
 これは、個人様でも法人様でも同じで、最後のゴールがぶれない様にするために大切な儀式です。

 ・やりたい事
 ・スケジュール
 ・予算
 ・役割分担

 などを先ず整理しておきます。
 全部載せることは出来ませんが、目次はこんな感じです。
 2013_01_07_05.png

 現状の全体概要と問題点を見やすく図式化します。
 2013_01_07_06.png

 改善後の全体概要と改善点を見やすく図式化します。 
 2013_01_07_07.png


TwitterBotの代替え案を決定!

 Botプログラムは、今回は「EasyBotter」を利用します。
 EasyBotter - プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方
 今後、長期的にご自分で運用されていくのであれば、こちらが一番良いと判断しました。
 ポイントは、無料/導入が簡単/今後のメンテのし易さ です。
 簡単といっても、初期設定や改造、メンテナンスには、Java言語でのプログラミングが必要になります。

 2013_01_07_08.jpg


サーバを決定!

 次に、実際のプログラムを置くサーバを準備します。
 「EasyBotter」サーバに必要な条件は、以下の通りです。
 条件)
  ・PHP 5 ⇒ プログラムを動作させるために必要
  ・Cron ⇒ プログラムの自動実行に必要
  ・ドメイン可 ⇒ 無くても可
  ・できるだけ安くしたい ⇒ 当然

 残念ながら、無料サーバで、条件に合うサーバは見付かりませんでした。
 PHP5 を動かせるサーバはありますが、Cronが使えるとなると、今は無料では無いようです。
 (以前はありましたが、悪い使い方をする人が増えたようで、、、)
 自分で安いサーバを立てる案もありましたが、24時間365日ご自分でメンテするとなると、セキュリティ上の懸念や新しい問題も色々と出てくるので、有料でも低料金/安全な、さくらインターネットサーバを利用することにしました。
 プランは、Cronを使うため、スタンダードプラン:¥500/月 となります。
 ランニングコストが発生する事に少々抵抗はありましたが、固定費なので目をつむる事になりました。

 2013_01_07_09.png


続く、、、
 長くなりそうなので、続きは別の機会にします。
 次回は、EasyBotterのインストール/設定などなど(-。-)y-゜゜゜


追記

 第30回:「twittbot」サーバからの脱却!第2回
 


【宣伝・・・(*´ω`)】

タイトルロゴ3

 システム葵では、個人様向けでも企業様向けでも、パソコン修理から、パソコン設定、パソコンの使い方、LAN環境構築、ソフトウェア開発まで、様々な実績がありますので、困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。
関連記事

テーマ : パソコンサポート
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
プロフィール

ITLife

Author:ITLife
システム葵新井聡太です。
東京都東村山市に生まれ、ここで育ち、ここで結婚し、システムエンジニア一筋で十数年やってきました。
ここでは主に、パソコンを中心にITに関わることを備忘録として残していきたいと思います。
少しでも来ていただいた方のお役に立てたら幸いです。
m(_ _)m

p.s
ここで紹介している内容は一例です。すべては、自己責任でお願いします。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問数
月別アーカイブ
リンク